Microsoft Education Day 2022@オンラインのご案内
2022年2月5日(土)
9:30-16:00
オンライン開催( Microsoft TeamsまたはYouTube生配信)
※コロナ感染予防のため、例年とは違い日本マイクロソフト株式会社では行いません。
『2040年に活躍する今の子どもたちへの教育
GIGAスクールでの学びを共有し明日からの実践につなげる一日』
今年度は、GIGAスクール構想により一人一台PC環境が教育現場で整ってきました。コロナ禍の中、プログラミング学習の必修化や、外国語活動の小学校3年生からの開始、発達障害や学習障害などの困難さのある子どもたちの学びにおける合理的な配慮など、様々なことが学校現場で求められています。
このような背景を踏まえ、2040年に活躍し社会を担う今の子どもたちのためにどのような教育をデザインしたらいいのか、議論し合い、実践を共有し合い、体験できる場づくりを今年も行います。
全国各地のマイクロソフト認定教育イノベーターや協力企業によるセミナー・分科会・ワークショップが多数開催されます。
年に一度のマイクロソフト認定教育イノベーターが企画するこの教育カンファレンスにご参加いただき、明日からの授業づくりへと繋げていただけたら幸いです。
主催・協賛・協力
主催:株式会社バザール、マイクロソフト認定教育イノベーター
企画協力:日本マイクロソフト株式会社
メディアパートナー: Impress Watch「こどもとIT」、EdTechZine
イラスト・デザイン提供:Atelier Funipo
協賛:イースト株式会社、株式会社エルモ社、合同会社かんがえる、コニカミノルタ株式会社、株式会社スイッチエデュケーション、株式会社SPACE、株式会社日本コスモトピア、株式会社バッファロー、学びプラネット合同会社、株式会社モリサワ、ラインズ株式会社、Board Game Japan
お申し込みの前に
必ずイベントの【注意事項】・【免責事項】及び各セミナーやワークショップの参加条件についてをご確認及び同意の上お申し込みください。また、当日は一部のセミナー及びワークショップでは以下のチャンネルにてYouTube生配信を予定しております。チャンネル登録もぜひ併せてよろしくお願いいたします。
タイムスケジュール
上のタイムスケジュール画像をタップもしくはクリックすると、PDFのタイムスケジュールを閲覧・ダウンロードできます。
テキストベースでのタイムスケジュールもご用意しました。閲覧・ダウンロードはこちらをクリックしてください。
各時間帯ごとのセミナー・分科会・ワークショップのご案内
VRポスター発表&企業によるVR展示会を開催します
Microsoft SharePointを使ったVR展示会を行います。企業展示に加え、今年は新たにマイクロソフト認定教育イノベーターたちによるポスター発表が開催されます。明日から真似できる実践から先を行く実践まであり、授業づくりの参考になること間違いなしです!
当日リアルタイムでVR展示場に行く必要はなく、イベント前からイベント後1か月間にお好きなタイミングでポスター発表や企業展示をみることができます。
企業による『ICT×教育』に関する豪華ワークショップ!のご紹介
ワークショップ 13:00-14:20
実際に操作する!辞書アプリDONGRI体験会
ワークショップ概要
次年度の副教材選定が佳境を迎える中、端末が配備されている学校・次年度から端末が配備される学校では、副教材としてアプリ等の導入検討も行われているかと思います。
本ワークショップでは、タブレットやPC、スマートフォンで使用できる辞書アプリDONGRIを実際に先生方に操作していただきながらご紹介します。
次年度の辞書をご検討中の先生、まだ辞書アプリの導入を迷っている先生方や実際に使ってみたい生徒児童さんも、本ワークショップへのご参加、心よりお待ちしております。
企画
イースト株式会社参加費
無料定員
50名参加対象者
小・中・高校生、教職員、学校関係者参加者が用意するもの
ご自身のスマホ、タブレットを活用してアプリの体験ができます。
10:00-11:20
セミナー
『学校という場や枠を越えた学びの必要性』
セミナー概要
これまでは学校に行ってみんなと同じ授業を受けるということが当たり前とされてきましたが、その枠に収まりきらない子どもたちがいます。発達障害による困難さがある子だけでなく、ギフテッドやある特定の分野の才能がある子などへの『学びの保障』が欧米に比べ日本は遅れているといわれています。
ICTの発展やコロナ禍により、より一層『学校という場で学ぶ』ことが当たり前ではなくなってきたのかもしれません。大きく変動していくこれからの世の中を生きていく子どもたち一人一人に合った学びや環境づくりをどのように行っていく必要があるのか考えていきます。
講師紹介
福本 理恵 氏
「異才発掘プロジェクトROCKET」のプロジェクトリーダーとして探究カリキュラムの開発やユニークな子どもたちが活かされる環境作りに従事した経験を持ち、現在は、国、自治体、企業と恊働して個別最適な学びの実装を展開している。
●東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員
●国際日本文化研究センター共同研究員
●経済産業省「産業構造審議会」委員
●文部科学省「特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する学校における指導・支援の在り方等に関する有識者会議」委員
参加費
無料定員
100名参加対象者
小・中・高校生、教員、教育関係者・保護者※このセミナーは当日のみ視聴が可能です。アーカイブ配信は予定しておりません。事前申し込みが必要です。
YouTubeライブ配信ワークショップ
ロイロノート×プログラミング教育
ワークショップ概要
Windowsでも動作するロイロノートの基本的な使い方から、プログラミング教育での活用方法までをやさしく教えます!ロイロノートが気になっているけれども、どんなものかはイマイチわかっていないという方必見です!
企画
特定非営利活動法人タイプティー参加費
無料定員
なし参加対象者
教育関係者
分科会
教えてMIEE!他では聞けないMicrosoft ツールを学校で活用するコツを伝授します!
分科会概要
Microsoft ツールを学校で活用している、またはもっと活用したい方向けのQ&A分科会です。
使い方の質問やコツをマイクロソフト認定教育イノベーターもしくは、マイクロソフト教育チームがお答えします!
今回は時間の関係上、PowerPoint / PowerAutomate / Flipgrid に関する質問に限定させていただきます。事前質問を1月28日まで募集しておりますので、ぜひご質問をお寄せください。
回答者の紹介
〇PowerPoint
大阪府立堺聴覚支援学校 稲葉 通太先生
堺市立百舌鳥支援学校 福井 将先生
〇Power Automate
大阪夕陽丘学園高等学校 西田 卓司先生
大阪夕陽丘学園高等学校 古川 雅之先生
〇Flipgrid
つがる市立森田小学校 前多 昌顕先生
企画
日本マイクロソフト株式会社参加費
無料定員
なし参加対象者
教育関係者※セッションに申込んだ方から、事前に質問を受け付けます。質問に、そのツールに詳しいMIEEもしくは、マイクロソフトの教育チームがお答えしていきます。当日、時間があればその場で質問を受け付けます。
※質問の内容により、お答えできない場合がありますのでご了承ください。
※Microsoft Teams の会議機能を使用します。他の参加者にお名前やメールアドレスがわからないようにしたい方は、ゲストでご参加ください。
※1月28日17時まで受け付けています
11:30-12:50
YouTubeライブ配信分科会
MIEE グローバルセッション!ぶっちゃけ海外に比べて日本てどうなの?を MIEE がトークします。
分科会概要
2040年はもうすぐそこまで来ています。その時世の中はどうなっているのでしょうか。
日本と海外の ICT 教育の現状と課題を、MIEEが自身の経験を交えてお話します。
今、何が求められているのか、今後何が求められていくのかを登壇者がディスカッションします。
また、今からすぐに取り組めることを一緒に考えていければと思います。
登壇者は、海外との学びを実践したり、海外の教育現場での経験がある方をお迎えします。
登壇者の紹介
ファシリテーター:中島 浩平先生 (愛知県立豊田南高等学校 )
パネリスト(50音順)
〇鬼塚 晶子先生 (東京学芸大学附属大泉小学校)
〇正頭 英和先生 (立命館小学校)
〇堀井 清毅先生 (アメリカンスクール in Japan)
〇前多 香織先生 (石狩市立双葉小学校)
(司会:マイクロソフト教育チーム)
企画
日本マイクロソフト株式会社参加費
無料定員
なし参加対象者
教育関係者YouTubeライブ配信分科会 11:30-12:50
『教育版マイクラを使ってみました!学校編』
ワークショップ概要
学校で教育版マイクラを使ってみたい先生方必見!学校で教育版マイクラを使用している先生たちのトークセッションを行います!質疑応答も予定しておりますので、ぜひご参加ください。
企画
マイクロソフト認定教育イノベーター参加費
無料定員
100名参加対象者
小・中・高校生、教職員、学校関係者
参加者限定分科会 11:30-12:50
『What is Creativity?~学業と人格形成~』生徒といっしょに語ろう!!
分科会概要
本校高校3年生が参加! 6年間に渡る放課後活動を中心としたクリエイティブな活動を通して感じた実体験を語ります。 5年前より始まったマインクラフト活動でも主力メンバーとして参加しました。 チーム発足から現在までを生徒目線で語ります。 座談会形式といたしますので、気軽にご参加下さい。
登壇者の紹介
ファシリテーター
中川 千穂 先生 (工学院大学附属中学校・高等学校 / 英語科主任)
柳川 和歌子 先生 (工学院大学附属中学校・高等学校 / ICT支援員)
パネリスト(50音順)
星野圭祐さん (工学院大学附属高等学校3年生)
E-Sports×Minecraft
https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/news/1214283.html
工学院大学 デジタルアートコンペティション
https://www.kogakuin.ac.jp/atrium/news/2020120401.html
「高校1年生3人が、Maker Faireに出展! - JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL OF KOGAKUIN UNIVERSITY」
企画
柳川 和歌子先生(工学院大学附属中学校・高等学校)、中川千穂先生(工学院大学附属中学校・高等学校)参加費
無料定員
10名参加対象者
小・中・高校生、保護者・教育関係者
13:00-14:20
ワークショップ 13:00-14:20
実際に操作する!辞書アプリDONGRI体験会
ワークショップ概要
次年度の副教材選定が佳境を迎える中、端末が配備されている学校・次年度から端末が配備される学校では、副教材としてアプリ等の導入検討も行われているかと思います。
本ワークショップでは、タブレットやPC、スマートフォンで使用できる辞書アプリDONGRIを実際に先生方に操作していただきながらご紹介します。
次年度の辞書をご検討中の先生、まだ辞書アプリの導入を迷っている先生方や実際に使ってみたい生徒児童さんも、本ワークショップへのご参加、心よりお待ちしております。
企画
イースト株式会社参加費
無料定員
50名参加対象者
小・中・高校生、教職員、学校関係者参加者が用意するもの
ご自身のスマホ、タブレットを活用してアプリの体験ができます。
YouTubeライブ配信分科会④
明日からやりたくなるプログラミング教育
分科会概要
プログラミング教育が本格的にスタートしたはずが、GIGAスクール構想による端末導入でてんやわんや、なかなか取り組めなかった人もいたのではないでしょうか。今回はプログラミング教育の推進を図るために作られたNPO、特定非営利活動法人タイプティーの女性メンバーが、自分たちでも試しながらプログラミング教育の教材について語り合います。
企画
特定非営利活動法人タイプティー参加費
無料定員
なし参加対象者
教育関係者
参加者限定分科会
『英語の読み書きの困難さを保障するためのICT活用法やコンテンツ紹介』
分科会概要
英語のスペリングを何度練習しても覚えられない💦英文を読むのに時間がかかる💦英語そのものがきらい!という児童生徒の学びを保障するためにどのような支援ができるのか。
今回の分科会では、英語の読み書きに困難さのある子どもの特徴やWindowsの機能やソフトを活用した支援方法についてご紹介します。さらに、知的障害のある子ども向けのイラストやイメージで学ぶ英文法教材や、受験生におすすめのOneNoteを使った単語学習法についてもご紹介します。
企画
村田 美和先生(高崎健康福祉大学)、関口あさか先生(埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園)参加費
無料定員
20名参加対象者
教育関係者・保護者・英語の学びに困難さがある児童生徒※後日アーカイブ配信は行いません。事前申し込みが必要となります。
参加者限定ワークショップ ※13:00-15:50の2コマ続きのセッション
初めてのPower Appsデビューはこれで🎵
ワークショップ概要
GIGAスクールによって学校には多くのICT機器が入ってきました。せっかくだからICT機器をたくさん授業で使ってほしいですよね。でも、たくさんのICT機器を管理するって大変・・・この際、簡単にシンプルに機器を管理するアプリを自作しませんか?
「無いから作る。シンプルに。」をモットーに2時間で日ごろの業務で使えるようなアプリを開発します。初めてのPower Appsでも中身がわかるようにしていく予定です。ちゃんと使っていただけるようなアプリを一緒に作っていきますので、ワークショップ配信動画閲覧用とPower Apps操作用の画面を二つ用意のほどお願いします。
企画
津嘉山 翔先生(沖縄県立本部高等学校)、秋山 香先生( ラインズ株式会社 )、北野 真恵先生( 堺市立美木多小学校 )、中山 貴嗣先生( 伊丹市立笹原小学校 )参加費
無料定員
50名参加対象者
教員・主事・教育関係者※お申し込みを頂いた後、貸出用アカウントを送付いたします。
※ワークショップ配信動画用とPower Apps操作用の2画面ご用意ください。
※後日アーカイブ配信は行いません。事前申し込みが必要となります。
YouTubeライブ配信ワークショップ 14:30-15:50
マイクラカップ受賞作品の中に入ってみよう!
※マルチプレイ参加できる人だけお申し込みください。
ワークショップ概要
マイクラカップで受賞した作品を体感!どんな工夫やアイデアに構想があるのかマイクラのワールドに入って実体験できます。一部受賞者からのトーク説明もあり、今後のマイクラ作品作りの参考になること間違いなしです!このマルチプレイに参加できるのはチケットサイトの申し込みをしていただいた20名だけですのでご注意ください。YouTubeライブ配信では、その模様をお伝えします。YouTubeライブ配信を視聴の方は特にお申し込みはいりません。
企画
マイクロソフト認定教育イノベーター参加費
無料定員
20名 ※当日マルチプレイで参加できる方。マルチプレイの模様はYouTubeでライブ配信されますので予めご了承ください。参加対象者
小・中・高校生、教職員、学校関係者
YouTubeライブ配信ワークショップ 14:30-15:50
Mr.Andoマジックショー!動画編集ソフトでマジックをしよう!
ワークショップ概要
本イベントの代表者でもあるAndo氏。実は彼はマジックもできることを皆さんご存知でしたか?マイクロソフトにMIE Fellowに認定された数少ない先生のうちの1人でありICT教育分野の先駆者Mr.Andoが、動画編集ソフトを使ったマジックショーのやり方を伝授します。果たしてマジックは成功するのか、本当に動画編集ソフトでマジックショーなんてできるのか!?こうご期待!
企画
マジシャンNoboru Ando参加費
無料定員
何人でも参加対象者
誰でも参加者が用意するもの
動画編集アプリ『CapCut』、トランプ
参加者限定セミナー 14:30-15:50
めっちゃ楽しいTeams×学級経営
セミナー概要
一人一台端末が入り,Teamsをどう活用したらよいか迷っている先生方!1年弱でここまでできるようになったという実践事例を含め紹介するとともに,参加者同士で有効な活用法についてシェアできる学びをしましょう。
企画
山内 英嗣先生(愛知県豊田市立飯野小学校)参加費
無料定員
なし参加対象者
教員・教育関係者参加者が用意するもの
Teamsがインストールされた端末
【注意事項】
※一部のものを除き、ワークショップや分科会、セミナーは枠に限りがあり、先着順とさせていただきます。ご希望に添えないこともありますので、予めご了承ください) キャンセルの場合は必ずキャンセル手続きをしてください。また、無断キャンセルの場合は、今後のイベント参加をご遠慮いただく場合があります。
※当日はMicrosoft Teamsを使用予定です。一部のワークショップやセミナーの様子をリアルタイムでYouTubeライブ配信する予定です。詳細は各ワークショップのチケットサイトに掲載してありますので、必ずご確認のうえお申し込みください。
※ワークショップで使用するPCやタブレット端末は参加者がご用意ください。また、ワークショップで企業からレンタルがある場合は、後日必ずご返却ください。期限までに返却を怠った場合や破損してしまった場合には機材の弁償や代金の支払いが生じますのでご注意ください。それによるトラブルに関して主催及び企画協力、協力、メディアパートナーは一切の責任を負いません。
【免責事項】
・本イベントは、運営者の都合により中止、延期、または中断する場合があります。災害等不可抗力による中止の場合の連絡は、お申込みいただいたPeatixチケットサイトのメッセージ機能にてご連絡いたします。
・参加ご本人の責任において、参加に必要なデバイスや、通信環境のご準備をお願いいたします。インターネットの通信費は参加者のご負担となります。
・受講は申込みご本人及びその家族に限定しますので、YouTube生配信するワークショップやセミナー以外は、参加用のURLを他者と共有したりSNSなどでシェアしないでください。
・本イベントは記録または配信のため、録画いたします。参加者による録画や録音等は禁止いたします。YouTube生配信ではない、またアーカイブ配信を予定していないワークショップ・分科会・セミナーは記録のため録画は致しますが、個人情報の観点からその後公開することはありませんし、アーカイブ配信等も予定しておりません。
・本イベントの動画や音声等すべての知的所有権は講演者及び主催者に帰属します。
このイベントで、内容構成やセミナー・ワークショップ運営、アドバイザーとして協力してくださった先生たちをご紹介します。
企画運営協力
主催
安藤昇(青山学院中等部)
内容構成企画協力
関口あさか(埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園)
福島学(佐賀県多久市立東原庠舎 西渓校)
小林義安(北海道星置養護学校ほしみ高等学園)
川上尚司(八王子市立第八小学校)
佐藤裕理(埼玉県立越谷西特別支援学校)
星野尚(那須町教育委員会)
圓井健史(兵庫県加東市立東条中学校)
福永里美(湖南市立石部小学校)
鈴木英之(新城市立鳳来寺小学校)
渡邉祐子(札幌市立新発寒小学校)
細井麻子(学習院初等科)
秋山香(ラインズ株式会社)
大松有香
岩本紅葉(新宿区立富久小学校)
井上厚史(東星学園小学校)
正頭英和(立命館小学校)
福井将(堺市立百舌鳥支援学校)
山田国枝(愛知県北名古屋市立五条小学校)
内田卓(つくば市立小学校)
福井将