関口あさか先生のInstagram、インスタグラム、特別支援、療育

スマホ パソコン

スマホの映像をテレビで見る方法!有線とミラーリングの方法を解説!iPhoneとAndroid版。

コロナ禍の影響で、おうち時間が増えてきたこの頃、映画やYouTubeなどの映像を楽しむ時間も増えてきました。

スマホ向けの歌手やアーティストのライブ配信などでは、スマホの画面をテレビに映し出して見たいという人も多いかと思います。

Chun-Chun
Chun-Chun
我が家も先日セカオワのライブをテレビで見ました!やはりテレビの方が音も良いし臨場感もスマホとは比較にならないです!

今回は有線とWi-Fiを使った無線での方法を、iPhoneとAndroid向けに写真付きで詳しく解説します。

 

📱スマホ編!テレビに映す方法

早速スマホの画面をテレビに映す方法をお伝えします。いろいろな方法がありますが、ここでは比較的簡単な方法で、有線と無線で接続する方法をお伝えします。iPhoneとiPadでの方法、アンドロイドでの方法をそれぞれ解説します。

⑴ iPhoneやiPadの画面をテレビに映す方法(有線)

比較的誰でも簡単にできるという点が大きなメリットです。スマホやパソコンが詳しくない、苦手という方でも簡単にできます。

必要なもの

・Apple Lightning -Digital AVアダプター

・HDMIケーブル

接続の仕方

上記の順でつなぎます。②のLigntning-Digital AVアダプターはiPhoneだけでなく、iPadにも使うことができます。

③のHDMIケーブルは、ゲーム機やテレビレコーダーにも使うものなので、買わなくても家にあるかもしれません。我が家では、手元にスマホを置いておきたい場合もあるので、長めの2m~3mぐらいのものを使用しています。

③のHDMIケーブルのもう一つの端子を、以下のようなテレビのHDMI端子に差し込みます。

最後にリモコンの『入力切替ボタン』(※代替リモコンの左上にボタンがあります)を押して、先程差し込んだHDMIの端子番号に切り替えると、自然にiPhoneの画面がテレビに映ります。

この方法が一番手軽で、後半で説明する『無線で接続する方法』よりも安価にできおすすめです。

⑵ iPhoneやiPadの画面をテレビに映す方法(無線)

この方法では、自宅にインターネット回線を引いていてWi-Fi環境である方、もしくはスマホのテザリング機能があり使用できる方が可能な方法です。設定も少しややこしいので、慣れていない方は、先程ご説明した有線での接続方法をおすすめしています。

ただ、ケーブルでつなげるのは、わずらわしいという方や、配信の映像時コンテンツや映画を楽しみたいという方は無線での方法をおすすめしています。

必要なもの

・インターネット&Wi-Fi環境 もしくはスマホのテザリング機能
※テザリングを使う際は、もう一台アプリや映像を再生するためのiPadやiPhoneが必要になるので注意が必要

・Apple TV

接続の仕方

詳しい接続の仕方はAppleの以下のサイトに掲載されています。

AirPlay でビデオをストリーミングする/デバイスの画面をミラーリングする - Apple サポート

 

⑶ Androidのスマホの画面をテレビに映す方法(無線)

クロームキャストを使うと簡単に無線で接続することができます。先程紹介したApple TVのアンドロイド版とイメージすると良いかと思います。こちらもApple TV同様、インターネット&Wi-Fi環境が必要となります。

クロームキャストは、iPhoneやiPadでもクロームキャストと連携しているアプリも映し出せるので、🍎ユーザーの我が家でも重宝しています。U-NextやAmazon Prime Videoを観たりしています。

必要なもの

・Chromecast(クロームキャスト)

接続の仕方

詳しい接続の仕方は以下のサイトに掲載されています。

Google Home アプリで Android の画面をキャストする - Chromecast ヘルプ

 

⑶ Androidのスマホの画面をテレビに映す方法(有線)

HML対応ケーブルが必要です。お使いのAndroidスマホの端子によって異なるため、お使いの機種の端子を調べてからケーブルなどを購入されることをおすすめします。うまく接続できない場合もありますので、注意が必要です。

以下参考までに、評価が高めなケーブルアダプタを掲載しておきます。

 

 

Chun-Chun
Chun-Chun
お疲れさまでした。ここまで説明を読んでいただきありがとうございました。これで大きなテレビ画面で、動画を見ることができます。

TV画面で動画コンテンツを見ることで、スマホなどと比べて、

視力低下を防げる

きょうだいや家族と映像を楽しむことができる

などのメリットがあります。ぜひ試してみてください。

イラスト提供:Atelier Funipo

-スマホ, パソコン
-, ,