関口あさか先生のInstagram、インスタグラム、特別支援、療育

いちばんやさしいCanva教育版教本(関口あさか)2

 

体育 保育園・幼稚園 幼児向け英語教材レビュー 授業指導案 教育イベント 特別支援 特別支援学校 療育 発達 視覚支援

特別支援学校 小学部低学年 体育「走る運動」授業案・指導案・教材紹介

特別支援学校 小学部低学年 体育「走る運動」指導案・授業案・教材

【連動企画】明治図書『特別支援教育の実践情報』2025年7月号

体育「走る運動」単元の授業づくり実践資料公開ページ
~子どもと先生が一緒に見通しを持てる授業づくりを目指して~

本ページは、明治図書『特別支援教育の実践情報』2025年7月号に掲載された実践記事と連動した内容です。誌面で紹介された体育の授業「走る運動」単元の授業づくりについて、実際に使用した学習計画資料を公開しています。

授業づくりでは、安全に配慮しながら運動の楽しさを引き出すために、先生同士の連携や、子どもたちとの活動の見通し共有を重視しました。特に、新任の先生とも共通理解が得られるよう、活動ごとのねらいや評価の視点を整理し、イラストや写真を多用した資料を作成しています。

資料は、新任の先生でもイメージを持ちやすく、親しみを持ちやすいように、専門用語を控え、イラストを多用し、子どもの具体的な学習の姿から氷河ができる内容になっています。文科省の指導の観点や身体動作や筋肉、感覚統合といった専門的な観点は載せておりません(実際の授業プランでは、掲載しました)。

なお、授業中の具体的な工夫や、子どもたちとのやり取りの詳細などについては、雑誌本誌にて詳しくご紹介しています。より深く知りたい方は、ぜひ誌面をご覧ください。

📘 明治図書『特別支援教育の実践情報』2025年7月号
※全国の書店・オンライン書店でお求めいただけます。

以下のAmazonや楽天でも購入いただけます。ぜひお買い求め下さい。

体育「走る運動」指導計画資料のダウンロードはこちら

注意ポイント

※著作権は放棄しておりません。利用に当たっては、必ずこちらのプライバシーポリシー・利用規約をご確認・ご承認のうえ、ご利用をお願いします。

※学校や家庭での利用を想定して無料公開しており、塾や有料のワークショップでの利用など商用利用の場合はお問い合わせください。

※Canvaの公開閲覧リンクだけを他社に共有することは禁止です。また、資料の一部や全部を撮影すること、SNSやネットに公開すること、書籍等に2次利用することは禁止です。違反した場合は、損害賠償請求及び、法的手続きを行います。

-体育, 保育園・幼稚園, 幼児向け英語教材レビュー, 授業指導案, 教育イベント, 特別支援, 特別支援学校, 療育, 発達, 視覚支援